ネットのお友達が増えたよ!
いきなり、トイレのはなこ(かわやのhanaco)です…って挨拶したにも関わらず、
怖がられることなくユーモア溢れるお返事を貰えたんで、安心しました!!
実は…
私にとって…
初めての文字書き仲間だったりするのです。
これも一種のロストバージンだよね?
(違うか!)
はいでぃほー。
今日も今日とて取り留めもない話題を詰め込んでくよー!
いつも以上のまとまりなさ過ぎ感があったんで、話題別に分けます。
■ある日の宅配物の開封風景
ダラララララ…
(ドラムロール)
DEN!

また服買いやがったこいつ(私)!!
最近、服のことになると自制が利かん…
あと送料無料になる1万まで800円届かなかったんで、こんなんも買ってます。


安全ピンみたいにちょっとしたものを留めとく道具みたい。
ちょっと使い道が浮かばないんで、欲しい人いたら譲ります。着払いで。
■封神演義
ブロッコリーから聞いただけで私は見てないけど、
こないだの封神演義は声優さんのコメンタリー?付きの総集編だったんだってね。
そんなん声優のファンサービスやんかー!
どうせやるなら作品のファンサービスしてよー!!
何クールやるのか知らんけど、ただでさえ駆け足なんやから話数減らすようなことしないで…
■音楽
もしも願いが1つ叶うなら 留まる切なさを掻き消して
今叶う願いがあるならば この手で君を抱き締めてたい
上は2つとも遊女の曲の歌詞なんですが、この人いつも願ってんな。
(2曲とも遊女が作詞した訳じゃないけど)
彼女は、エロゲ主題歌にもカッコイイ曲があるんだってことを私に教えてくれた1人です。
その昔、フラれた時に聴いたStarTRainには泣きました。笑
あの時はどの失恋ソングでも泣いてたけど。
もっと言うと半月は毎晩のように泣いてたけど。
まーまー。イイや、この話は。笑
それはそうと、ブックオフで280円だったからジュディマリのアルバム買ったよ。

はっきり言って、
Brand New Wave Upper Groundが聴きたかったから、あとはオマケです。
ジュディマリはAメロ→Bメロ→Aメロ→Bメロ→サビ構成の曲が多いよね。
私個人としては、はよサビいけや!!って意見なんですがどうなんでしょ。
このアルバムには入ってないけど、DAYDREAMも好き。
でも実は、この記事を書く数日前までこの曲の存在自体、忘れてました。笑
だって聴いてたの小学生の頃なんやもーーん。
LiSA「完璧主義なんて可愛くないじゃない」
YUKI「完璧なのは可愛くないでしょ」
どうやら完璧なんてのは可愛くないみたいです。
でも私は…
もしも願いが叶うならば、可愛くなくてもカッコイイ人になりたい。
…なんちて。
まーすぐとちるし。ぼんやりしてるとこあるし。
当分は無理そうです!
こないだなんかすげーポンコツだったし。
バイトで、普段はしないミス連発して、後で落ち込んで1人でめっちゃ反省してた…
あー!!でも。
ほんっとイライラさせてくる人が職場に2人ほどいる。
ストレスで私のお肌ボロボロや…
今に見てろよ。
…あれ?なんか愚痴になってる。
少人数での飲み会でもサシ飲みでもイイから、
同期にいる大好きなおばちゃんと愚痴言い合いてー。
■愚痴といえば…
以前の記事ではああ言ってたけど、やっぱり…
ゆるせへんわ、あの美容院。
だってこっちがカラーでって言ってるのに黙ってマニキュアにしてたんでしょ。
詐欺やん。
次回の記事で店名出してやります。
■最後に。ダイマに見せかけたクレーム
FaceAppってアプリで私の顔をハリウッド化したら、オカマコンテストの上位の人みたいになりました。

元写真は去年の秋に撮ってたやつ。
現実でこの顔の写真撮ろうと思ったら、
化粧乗りを良くする為に数日前からお肌のコンディション整えて、
化粧ごてごてに塗りまくって、照明当てまくらないと無理だから。笑
こんな感じで面白いアプリなんで、暇な人は遊んでみれば?
ちなみに私のスマホでは何故かこの後、
「不明なエラーが発生したため、選択した写真を開くことができませんでした」って表示されて2度と遊べなくなりました(全ギレ)。
てなことで。
あでゅー。
いきなり、トイレのはなこ(かわやのhanaco)です…って挨拶したにも関わらず、
怖がられることなくユーモア溢れるお返事を貰えたんで、安心しました!!
実は…
私にとって…
初めての文字書き仲間だったりするのです。
これも一種のロストバージンだよね?
(違うか!)
はいでぃほー。
今日も今日とて取り留めもない話題を詰め込んでくよー!
いつも以上のまとまりなさ過ぎ感があったんで、話題別に分けます。
■ある日の宅配物の開封風景
ダラララララ…
(ドラムロール)
DEN!

また服買いやがったこいつ(私)!!
最近、服のことになると自制が利かん…
あと送料無料になる1万まで800円届かなかったんで、こんなんも買ってます。


安全ピンみたいにちょっとしたものを留めとく道具みたい。
ちょっと使い道が浮かばないんで、欲しい人いたら譲ります。着払いで。
■封神演義
ブロッコリーから聞いただけで私は見てないけど、
こないだの封神演義は声優さんのコメンタリー?付きの総集編だったんだってね。
そんなん声優のファンサービスやんかー!
どうせやるなら作品のファンサービスしてよー!!
何クールやるのか知らんけど、ただでさえ駆け足なんやから話数減らすようなことしないで…
■音楽
もしも願いが1つ叶うなら 留まる切なさを掻き消して
今叶う願いがあるならば この手で君を抱き締めてたい
上は2つとも遊女の曲の歌詞なんですが、この人いつも願ってんな。
(2曲とも遊女が作詞した訳じゃないけど)
彼女は、エロゲ主題歌にもカッコイイ曲があるんだってことを私に教えてくれた1人です。
その昔、フラれた時に聴いたStarTRainには泣きました。笑
あの時はどの失恋ソングでも泣いてたけど。
もっと言うと半月は毎晩のように泣いてたけど。
まーまー。イイや、この話は。笑
それはそうと、ブックオフで280円だったからジュディマリのアルバム買ったよ。

はっきり言って、
Brand New Wave Upper Groundが聴きたかったから、あとはオマケです。
ジュディマリはAメロ→Bメロ→Aメロ→Bメロ→サビ構成の曲が多いよね。
私個人としては、はよサビいけや!!って意見なんですがどうなんでしょ。
このアルバムには入ってないけど、DAYDREAMも好き。
でも実は、この記事を書く数日前までこの曲の存在自体、忘れてました。笑
だって聴いてたの小学生の頃なんやもーーん。
LiSA「完璧主義なんて可愛くないじゃない」
YUKI「完璧なのは可愛くないでしょ」
どうやら完璧なんてのは可愛くないみたいです。
でも私は…
もしも願いが叶うならば、可愛くなくてもカッコイイ人になりたい。
…なんちて。
まーすぐとちるし。ぼんやりしてるとこあるし。
当分は無理そうです!
こないだなんかすげーポンコツだったし。
バイトで、普段はしないミス連発して、後で落ち込んで1人でめっちゃ反省してた…
あー!!でも。
ほんっとイライラさせてくる人が職場に2人ほどいる。
ストレスで私のお肌ボロボロや…
今に見てろよ。
…あれ?なんか愚痴になってる。
少人数での飲み会でもサシ飲みでもイイから、
同期にいる大好きなおばちゃんと愚痴言い合いてー。
■愚痴といえば…
以前の記事ではああ言ってたけど、やっぱり…
ゆるせへんわ、あの美容院。
だってこっちがカラーでって言ってるのに黙ってマニキュアにしてたんでしょ。
詐欺やん。
次回の記事で店名出してやります。
■最後に。ダイマに見せかけたクレーム
FaceAppってアプリで私の顔をハリウッド化したら、オカマコンテストの上位の人みたいになりました。

元写真は去年の秋に撮ってたやつ。
現実でこの顔の写真撮ろうと思ったら、
化粧乗りを良くする為に数日前からお肌のコンディション整えて、
化粧ごてごてに塗りまくって、照明当てまくらないと無理だから。笑
こんな感じで面白いアプリなんで、暇な人は遊んでみれば?
ちなみに私のスマホでは何故かこの後、
「不明なエラーが発生したため、選択した写真を開くことができませんでした」って表示されて2度と遊べなくなりました(全ギレ)。
てなことで。
あでゅー。
突然ですが私。以前、
ベッドも炊飯器もテレビもネット環境もない部屋に2年ぐらい暮らしてました。
で、最近よく見てるニコ生の放送があるんですが、そこの配信者にこのこと言ったら、
「入ってたやろ」
って言われました。
人の城を独房呼ばわりすんじゃねー!!
はいでぃほー。
ちなみにその人の放送で、
壺に入ったおじさんがハンマー使って上に登ってくゲームをクリアしたとこ見たんだけど、
そのゲーム、
クリア後に「あんたストリーミング配信してないだろうな!クリアしてくれた人は大歓迎だよ」みたいな文言が表示されるんだね。
ゲームを最後まで遊んでくれた人を大事に思う気持ちは、
私もイケズなゲーム制作者も同じなんやなぁ。
ん!?
じゃあ壺おじ遊んでない私にこのゲーム語る権利ないってことやん。
はい。お口チャック。
さて。
最近は日常に関する記事が続いたから、たまには自作ゲームについて書こうと思うよ。
時々忘れそうになるけどこのブログ、ゲーム制作日誌も兼ねてるから…
それにたまには書かないと、
「ここのゲーム制作者、日常のことしか書いてないけどゲームづくりやめたんか?」って思われかねないし。笑
って言っても、タイトルの通りです。
トビウオで言うと、
司と雅が学食を食べるシーンまでの文字数と同じぐらいかな。
トビウオん時はそこまで書くのにどれぐらいかかってたっけかな。
9月から書き始めて…司がクラスで転校の挨拶する辺りから停滞してて…
年は明けてたから、1月下旬以降だったのは確かやな。
てことは、そんだけ書くのに最短でも4ヶ月半はかかってたってことか。
おぉ?
3作目の方が若干ペースが速いぞ!!
トビウオ公開直前ぐらいから書き始めてるからね。
今んとこ。だけどね。
この3作目だけど、去年11月~今年1月末はほぼ一切書いてませんでした。
ずっと、どう書いてイイのかわからんかった。
大筋は決まってるけど、細かい重要な部分が全然決まってないから。
なんかトビウオのラストシーン書く時も同じこと言ってたなぁ。
でも、「何もしない時間を過ごすぐらいならとにかく書いてみな」ってブロッコリーに背中を押されて、
今は難しいこと考えずにがむしゃらに書いてます。笑
そんな感じでまだラフ(下書き)のつもりってのもあって、ゲーム完成までは一応2年と見てるよ。
トビウオよりは短くなる予定だけど。
トビウオより難しい内容だから。
前半は大好きな作品へのオマージュをいっぱい入れます。
…パクリ?
違うから。
まぁ見とけって。
(エラソー)
あたしが"あたし"でいられるように。
殺された彼の為じゃない。これは、あたしの世界の一部である彼を奪われた、あたしの為の戦いだ。
…そんな感じの作品にしたいな。
てな訳で、3作目について今言えるのはこんなとこかな。
あっ。それと。
トビウオを遊び終わった人はぜひこのページも見てね(noalaさんのHP)。
ゲーム中じゃ見れない全身立ち絵とか見れるから!!
あと…
沖縄旅行記を書いたすぐ後で、ブログ村っていうのに登録してみました。
(仕組みはよくわかってません)
ランキングが上がることもあるらしいんで、クリックして貰えると励みになります!!
↓

あでゅー。
ベッドも炊飯器もテレビもネット環境もない部屋に2年ぐらい暮らしてました。
で、最近よく見てるニコ生の放送があるんですが、そこの配信者にこのこと言ったら、
「入ってたやろ」
って言われました。
人の城を独房呼ばわりすんじゃねー!!
はいでぃほー。
ちなみにその人の放送で、
壺に入ったおじさんがハンマー使って上に登ってくゲームをクリアしたとこ見たんだけど、
そのゲーム、
クリア後に「あんたストリーミング配信してないだろうな!クリアしてくれた人は大歓迎だよ」みたいな文言が表示されるんだね。
ゲームを最後まで遊んでくれた人を大事に思う気持ちは、
私もイケズなゲーム制作者も同じなんやなぁ。
ん!?
じゃあ壺おじ遊んでない私にこのゲーム語る権利ないってことやん。
はい。お口チャック。
さて。
最近は日常に関する記事が続いたから、たまには自作ゲームについて書こうと思うよ。
時々忘れそうになるけどこのブログ、ゲーム制作日誌も兼ねてるから…
それにたまには書かないと、
「ここのゲーム制作者、日常のことしか書いてないけどゲームづくりやめたんか?」って思われかねないし。笑
って言っても、タイトルの通りです。
トビウオで言うと、
司と雅が学食を食べるシーンまでの文字数と同じぐらいかな。
トビウオん時はそこまで書くのにどれぐらいかかってたっけかな。
9月から書き始めて…司がクラスで転校の挨拶する辺りから停滞してて…
年は明けてたから、1月下旬以降だったのは確かやな。
てことは、そんだけ書くのに最短でも4ヶ月半はかかってたってことか。
おぉ?
3作目の方が若干ペースが速いぞ!!
トビウオ公開直前ぐらいから書き始めてるからね。
今んとこ。だけどね。
この3作目だけど、去年11月~今年1月末はほぼ一切書いてませんでした。
ずっと、どう書いてイイのかわからんかった。
大筋は決まってるけど、細かい重要な部分が全然決まってないから。
なんかトビウオのラストシーン書く時も同じこと言ってたなぁ。
でも、「何もしない時間を過ごすぐらいならとにかく書いてみな」ってブロッコリーに背中を押されて、
今は難しいこと考えずにがむしゃらに書いてます。笑
そんな感じでまだラフ(下書き)のつもりってのもあって、ゲーム完成までは一応2年と見てるよ。
トビウオよりは短くなる予定だけど。
トビウオより難しい内容だから。
前半は大好きな作品へのオマージュをいっぱい入れます。
…パクリ?
違うから。
まぁ見とけって。
(エラソー)
あたしが"あたし"でいられるように。
殺された彼の為じゃない。これは、あたしの世界の一部である彼を奪われた、あたしの為の戦いだ。
…そんな感じの作品にしたいな。
てな訳で、3作目について今言えるのはこんなとこかな。
あっ。それと。
トビウオを遊び終わった人はぜひこのページも見てね(noalaさんのHP)。
ゲーム中じゃ見れない全身立ち絵とか見れるから!!
あと…
沖縄旅行記を書いたすぐ後で、ブログ村っていうのに登録してみました。
(仕組みはよくわかってません)
ランキングが上がることもあるらしいんで、クリックして貰えると励みになります!!
↓

あでゅー。
はいでぃほー。
1回分、間が空いちゃったけど、ラスト旅行記書くよーー!
前回に引き続き、同日6日(←前回、前々回の日付1日ずれてました!今は直してます)。17時前ぐらいだったかな。
腹ペコの私たちが到着したのは、私が行きたくて行きたくてしょうがなかった…
北の谷と書いてCHATANと読む町にあるぅーーー…
はいッ。
アメリカンビレッジ!!
最近アメカジに被れてる私には、堪らん聖地です!

テンションぶち上がって駆け出す私の後ろ姿をブロッコリーが撮ってくれたよ。
お店見る前にご飯食べたけどね。
※※飯テロ注意※※

あ゛ぁー。スペアリブとか十何年ぶりなんだぁー。
味めっちゃ染みてた。
ジャッキーほどじゃないけど、死ぬほど美味しかった。
腹ごしらえが済んだ後はアミューズメント施設、ドラゴンパレスへ!

ここ来たらいつもこの角度から写真撮るな。
昔はここの1階ほぼ全部がお土産屋さんだったんだけど、今は100均が入ってるよ。
アミューズメント施設だけあって、2階はゲームコーナーになってます。
2階からの景色。

私(の後頭部)とのツーショット。
ほんとはドラゴンの正面から撮りたかったんだけど、筐体だの看板だのが置かれてて無理でした。
あとどーでもイイけどこの時の私の前にはゴミ箱があって、上着の裾が汚れないように股に挟んでました(半ギレ)。
そうそう。
ここ来たお陰で、アメリカ人も太鼓の達人で盛り上がるんだってことを知ったよ。
さぁ、その後はお待ちかねのショッピングターーーーーイム!!
いーっぱいお店が入ってるからどこ見てイイやらわからんかったけど、
思い出深い景色を求めてさ迷い歩いた先にようやく見付けた、アメリカンスペースってお店に今回は操を立てることにしたよ!
ここのワッペンが安いんだよね。
買わんかったけど。
以前来た時は店先に海賊の人形が置かれてる店があったように思ったんだけど、ここじゃなかったのかな?
いや…イイんだけどね。
目移りしたから、即決!とはいかなかったけど、
結果、服2着買えました!!
(また服か!)
思ったより高くなかった!2着で1万。
めっちゃかっけぇジャケット手に入ってほくほく。
(また服か!)
ちなみに2階のミリタリー服は桁が違いました。
自分の服なんだから自分で買うつもりだったんだけど、なんとブロッコリーが買ってくれることに!!
わーい!ありがとーー!
お礼に、帰ってからまた繰り出した国際通りでの居酒屋代は私が持ったよ。
その居酒屋がめっちゃイイお店でさぁ。
美味しかったし、カシスソーダも進む進む。
絶対食べようって思ってた海ブドウも量の割に安くって…
ガラスの灰皿みたいな器だと思ったら、氷だったよ。
でも店の名前覚えてないや…
店員のお兄さんがイケメンでした。
まー。また行けばわかるよね?
ちなみにアメリカンビレッジからレンタカーショップまでの道中で渋滞に巻き込まれてたりします。
間に合ってよかったーー。
一応、アメリカンビレッジで夜の観覧車のライトアップも撮ってあるんだけど…

もっと遅い時間だったらめっちゃ綺麗だったんだけどな。
レンタカーの時間あるから、しゃぁないね。
広大な水族館で歩き回って、
アメリカンビレッジでも歩き回って、
最後に国際通りでも歩き回った私たちの足は、すっかり棒のようになってました。
ブロッコリーは膝が痛くなって、私は足の裏に出来たタコが潰れて。
逞しくなれそうな気がする。
(また太ももが立派になりそうで怖い)
後日ブロッコリーに聞いたところ、iPhoneの万歩計を確認したら2日目だけで1万9千歩いってたんだとか。
足が潰れてないのが不思議だね!
(潰れなくてよかった)
とにかくそういう訳だから、夜の国際通りから帰ってからはそれぞれの部屋で大人しく過ごすことになったよ。
あ。言ってなかったけど、行きの神戸空港でハンタ新刊買ってました。

沖縄来てまで読むハンタは最高やな。
(まだ全部読めてないけど)
すっげー楽しかったけど、私の体にはそろそろ旅の疲れが蓄積されつつあったり…
翌朝。
7日、8時半起床。
だるーい体に鞭打って、チェックアウトの時間には間に合うように準備完了させました。
この日のフライトは夕方だったから、空港に向かうまでの間ホテルに荷物を預かって貰って、また国際通りに行くことに。
今回、初めての昼の国際通りです。
3日間滞在して、沖縄名物(?)おきなわ屋に行くのが3日目になるとは思わなんだな。
お土産買ったり、テキトーに昼間の商店街を散策したり。
タコが潰れて硬化した私の足の裏はともかく、ブロッコリーの足が死ぬんじゃないか不安になってたり。
お昼ご飯もここで食べたんだけど、この時のお店選びは失敗でした。
お肉、硬かったーー…
そっから搭乗まで特筆することはないかな。
空港でふつーにお土産買って、お茶してまったり待ち時間過ごしたぐらい。
帰りの飛行機に乗った時、まず思ったことは、
座席、反ってない?ってことだった。
もたれると無理矢理、猫背にされるような…
でも、お腹が上下に圧迫される感覚を無視したらそんなに不快でもないかな。って思って、
乾燥予防にマスクしてウォークマンで音楽聴きながらひと眠りして過ごすことにしたんだよね。
寝る前に撮った写真。

すんごいわかりにくいとは思うんだけど、真ん中にまぁるい虹が出来てるのがわかるかな?
実際はもっとはっきりしてたんだけどな。
こんな感じで写真撮って、まどろんで、
離陸からは1時間経ったぐらいかな。
ふっと目を覚ました瞬間から、じわじわ嫌ーな感覚がせり上がってきたのは。
あ。やばい。って思った直後には、猛烈な吐き気に襲われてた。
もうほんとにやばくって、でも吐きたくなかったから耐えようとして…
普段ならプラスに働く音楽が、この時ばかりは煩わしく感じて、すぐにイヤホン外した。
息苦しかったから、マスクも外した。
お腹を圧迫してるのはまずいって思ったから、姿勢も正した。
目を瞑って耐えてる内に今度はやばい感覚が下からも来た。
正直。楽になれるならこの場で出すのも手なんじゃないかとか思ってた。
たぶん、もう、理性とかなくなるぐらいやばい状態だったんだろうね。
いや、出してねーから!!!
今にも上から下からマーライオンになりそうになりがら、
でも漏らすのは勿論、吐きたくもなかったから、ずっとじっと耐えてた。
目を開けたら景色がぐらぐらしてて、
じわーーーって感じで、汗が止まんなかった。
一応、気力だけで手を動かしてゲロ袋の封は切っといたんですけど…
そこに口突っ込もうもんならその瞬間に出そうなぐらいにはガチな吐き気だった。
目を瞑ってじっとしてる間中、考えてたことがあって…
大丈夫。大丈夫やで。ちょっと疲れてるだけやから。病気とかじゃないからね。だから大丈夫。
って、ずっと自分に言い聞かせてました。
しばらくそうしてたら、ちょっとずつだけど楽になってった。
次にブロッコリーに起こされるまでのちょっとの間、また寝てたと思う。
着陸してからブロッコリーに事情を話して、人がはけるまで座ったままでいさせて貰うことにしました。
降りる時には念の為、ゲロ袋持ってきたよ。
私、疲れとかストレスとかすぐ体に出る方なんですけど、
相当に疲れてたみたい。
健康な時だったら、多分この座席でも平気だったと思うんだよね。
そう…
私は行きの便でゲロ袋眺めながら思った、
飛行機で気分が悪くなる感覚はよくわかんない。ってフラグを、回収してしまったのでした。
いやさぁ…
こっちはフラグのつもりとかねぇーから。
もうやだよ、こんなの。
その後1度トイレに行ったら、うどんぐらいなら食べられそうだったから、晩ご飯は空港で済ますことに。
帰りの電車では寝まくりだったよ。笑
…はい。
はいッ。
旅行記は以上でーーーす!!
最後の最後でしんどい思いはしたけど、すっげぇー楽しい旅行でした!!
また行きたいなぁ。
…でも正直、向こう2年は飛行機に乗りたくない気分です。
目いっぱい楽しんで疲れ切った私の体。
帰ってから泥のように眠りました。
(14時間半ぐらい)
今は、元気!!
やっぱり沖縄は飽きないね。
ちなみにですが、この記事書くのだけで2時間かかりました。
でも、元気だよーー。
(もうへろへろです)
ふぅ!
あでゅー。
1回分、間が空いちゃったけど、ラスト旅行記書くよーー!
前回に引き続き、同日6日(←前回、前々回の日付1日ずれてました!今は直してます)。17時前ぐらいだったかな。
腹ペコの私たちが到着したのは、私が行きたくて行きたくてしょうがなかった…
北の谷と書いてCHATANと読む町にあるぅーーー…
はいッ。
アメリカンビレッジ!!
最近アメカジに被れてる私には、堪らん聖地です!

テンションぶち上がって駆け出す私の後ろ姿をブロッコリーが撮ってくれたよ。
お店見る前にご飯食べたけどね。
※※飯テロ注意※※

あ゛ぁー。スペアリブとか十何年ぶりなんだぁー。
味めっちゃ染みてた。
ジャッキーほどじゃないけど、死ぬほど美味しかった。
腹ごしらえが済んだ後はアミューズメント施設、ドラゴンパレスへ!

ここ来たらいつもこの角度から写真撮るな。
昔はここの1階ほぼ全部がお土産屋さんだったんだけど、今は100均が入ってるよ。
アミューズメント施設だけあって、2階はゲームコーナーになってます。
2階からの景色。

私(の後頭部)とのツーショット。
ほんとはドラゴンの正面から撮りたかったんだけど、筐体だの看板だのが置かれてて無理でした。
あとどーでもイイけどこの時の私の前にはゴミ箱があって、上着の裾が汚れないように股に挟んでました(半ギレ)。
そうそう。
ここ来たお陰で、アメリカ人も太鼓の達人で盛り上がるんだってことを知ったよ。
さぁ、その後はお待ちかねのショッピングターーーーーイム!!
いーっぱいお店が入ってるからどこ見てイイやらわからんかったけど、
思い出深い景色を求めてさ迷い歩いた先にようやく見付けた、アメリカンスペースってお店に今回は操を立てることにしたよ!
ここのワッペンが安いんだよね。
買わんかったけど。
以前来た時は店先に海賊の人形が置かれてる店があったように思ったんだけど、ここじゃなかったのかな?
いや…イイんだけどね。
目移りしたから、即決!とはいかなかったけど、
結果、服2着買えました!!
(また服か!)
思ったより高くなかった!2着で1万。
めっちゃかっけぇジャケット手に入ってほくほく。
(また服か!)
ちなみに2階のミリタリー服は桁が違いました。
自分の服なんだから自分で買うつもりだったんだけど、なんとブロッコリーが買ってくれることに!!
わーい!ありがとーー!
お礼に、帰ってからまた繰り出した国際通りでの居酒屋代は私が持ったよ。
その居酒屋がめっちゃイイお店でさぁ。
美味しかったし、カシスソーダも進む進む。
絶対食べようって思ってた海ブドウも量の割に安くって…
ガラスの灰皿みたいな器だと思ったら、氷だったよ。
でも店の名前覚えてないや…
店員のお兄さんがイケメンでした。
まー。また行けばわかるよね?
ちなみにアメリカンビレッジからレンタカーショップまでの道中で渋滞に巻き込まれてたりします。
間に合ってよかったーー。
一応、アメリカンビレッジで夜の観覧車のライトアップも撮ってあるんだけど…

もっと遅い時間だったらめっちゃ綺麗だったんだけどな。
レンタカーの時間あるから、しゃぁないね。
広大な水族館で歩き回って、
アメリカンビレッジでも歩き回って、
最後に国際通りでも歩き回った私たちの足は、すっかり棒のようになってました。
ブロッコリーは膝が痛くなって、私は足の裏に出来たタコが潰れて。
逞しくなれそうな気がする。
(また太ももが立派になりそうで怖い)
後日ブロッコリーに聞いたところ、iPhoneの万歩計を確認したら2日目だけで1万9千歩いってたんだとか。
足が潰れてないのが不思議だね!
(潰れなくてよかった)
とにかくそういう訳だから、夜の国際通りから帰ってからはそれぞれの部屋で大人しく過ごすことになったよ。
あ。言ってなかったけど、行きの神戸空港でハンタ新刊買ってました。

沖縄来てまで読むハンタは最高やな。
(まだ全部読めてないけど)
すっげー楽しかったけど、私の体にはそろそろ旅の疲れが蓄積されつつあったり…
翌朝。
7日、8時半起床。
だるーい体に鞭打って、チェックアウトの時間には間に合うように準備完了させました。
この日のフライトは夕方だったから、空港に向かうまでの間ホテルに荷物を預かって貰って、また国際通りに行くことに。
今回、初めての昼の国際通りです。
3日間滞在して、沖縄名物(?)おきなわ屋に行くのが3日目になるとは思わなんだな。
お土産買ったり、テキトーに昼間の商店街を散策したり。
タコが潰れて硬化した私の足の裏はともかく、ブロッコリーの足が死ぬんじゃないか不安になってたり。
お昼ご飯もここで食べたんだけど、この時のお店選びは失敗でした。
お肉、硬かったーー…
そっから搭乗まで特筆することはないかな。
空港でふつーにお土産買って、お茶してまったり待ち時間過ごしたぐらい。
帰りの飛行機に乗った時、まず思ったことは、
座席、反ってない?ってことだった。
もたれると無理矢理、猫背にされるような…
でも、お腹が上下に圧迫される感覚を無視したらそんなに不快でもないかな。って思って、
乾燥予防にマスクしてウォークマンで音楽聴きながらひと眠りして過ごすことにしたんだよね。
寝る前に撮った写真。

すんごいわかりにくいとは思うんだけど、真ん中にまぁるい虹が出来てるのがわかるかな?
実際はもっとはっきりしてたんだけどな。
こんな感じで写真撮って、まどろんで、
離陸からは1時間経ったぐらいかな。
ふっと目を覚ました瞬間から、じわじわ嫌ーな感覚がせり上がってきたのは。
あ。やばい。って思った直後には、猛烈な吐き気に襲われてた。
もうほんとにやばくって、でも吐きたくなかったから耐えようとして…
普段ならプラスに働く音楽が、この時ばかりは煩わしく感じて、すぐにイヤホン外した。
息苦しかったから、マスクも外した。
お腹を圧迫してるのはまずいって思ったから、姿勢も正した。
目を瞑って耐えてる内に今度はやばい感覚が下からも来た。
正直。楽になれるならこの場で出すのも手なんじゃないかとか思ってた。
たぶん、もう、理性とかなくなるぐらいやばい状態だったんだろうね。
いや、出してねーから!!!
今にも上から下からマーライオンになりそうになりがら、
でも漏らすのは勿論、吐きたくもなかったから、ずっとじっと耐えてた。
目を開けたら景色がぐらぐらしてて、
じわーーーって感じで、汗が止まんなかった。
一応、気力だけで手を動かしてゲロ袋の封は切っといたんですけど…
そこに口突っ込もうもんならその瞬間に出そうなぐらいにはガチな吐き気だった。
目を瞑ってじっとしてる間中、考えてたことがあって…
大丈夫。大丈夫やで。ちょっと疲れてるだけやから。病気とかじゃないからね。だから大丈夫。
って、ずっと自分に言い聞かせてました。
しばらくそうしてたら、ちょっとずつだけど楽になってった。
次にブロッコリーに起こされるまでのちょっとの間、また寝てたと思う。
着陸してからブロッコリーに事情を話して、人がはけるまで座ったままでいさせて貰うことにしました。
降りる時には念の為、ゲロ袋持ってきたよ。
私、疲れとかストレスとかすぐ体に出る方なんですけど、
相当に疲れてたみたい。
健康な時だったら、多分この座席でも平気だったと思うんだよね。
そう…
私は行きの便でゲロ袋眺めながら思った、
飛行機で気分が悪くなる感覚はよくわかんない。ってフラグを、回収してしまったのでした。
いやさぁ…
こっちはフラグのつもりとかねぇーから。
もうやだよ、こんなの。
その後1度トイレに行ったら、うどんぐらいなら食べられそうだったから、晩ご飯は空港で済ますことに。
帰りの電車では寝まくりだったよ。笑
…はい。
はいッ。
旅行記は以上でーーーす!!
最後の最後でしんどい思いはしたけど、すっげぇー楽しい旅行でした!!
また行きたいなぁ。
…でも正直、向こう2年は飛行機に乗りたくない気分です。
目いっぱい楽しんで疲れ切った私の体。
帰ってから泥のように眠りました。
(14時間半ぐらい)
今は、元気!!
やっぱり沖縄は飽きないね。
ちなみにですが、この記事書くのだけで2時間かかりました。
でも、元気だよーー。
(もうへろへろです)
ふぅ!
あでゅー。
はいでぃほー。
沖縄旅行記の途中ですが、
やっと美容院通いに一区切り付いたんで、今回はそれを書くね。
髪ですが、こうなりました。

でもこれ、2回目だったりすんだよね。
前回の2日後にはカラーに行ってるんだけど、全然染まらんかったの。
金髪そのままだった。
なのに帰された。
っていうのも、担当の人が夕方には帰っちゃって、別の人が引き継いだんだけど…
まーその別の人っていうのが、電話対応でこっちの言ってることと違うこと伝える、とかやらかしてる子なんだけどね。
やり直すのめんどくさかったのかな。
でも、どーしても納得いかなかったから、10日にやり直して貰うことにしました。
そんで言いたいこと言ってきた。
途中で帰るぐらいなら最初から担当しなくてイイとか。
担当してもイイけど引き継ぎはちゃんとしてくれとか。
言った通りに出来てないのに帰されるようなことがあったら困るとか。
そっちの都合にこっちを合わさせるなとか。
客だからって偉い訳じゃないけど、
お金払ってる以上、契約を履行して貰うのは当然の権利だから。
ちゃんと伝わったかはわからんけど、向こうは「わかった」って言ったから、その言葉を信じてみることにします。
だから、出来は期待外れだけど、妥協したよ。
でも次は脱色を3回するとか、ヘアマニキュアじゃなくてヘアカラー使うとか、こっちも色々学べたと思ってる。
ただ、カラーじゃなくてマニキュア使ったのは向こうの独断。
なんでも、今まで使ったことがないんだって。
青のカラー。
だから次からはカラー使って。って言っといた。
「実験するみたいになっていいの?」って聞かれたけど、
万一の時は値引きしてくれたらそれでイイから。って返しといた。
んーー。
なんつーか。
なんかしら不満は多いね、ここの美容院。
でも近所にここしかないから。
田舎の辛いとこ。
値段がめちゃくちゃ高くはないのが救いやな。
もう、ほんとに言いたいのは、
友達じゃないんだから。お店と客なんだから。
ってこと。
「これくらいなら許してくれるよね」
とか思わないで欲しいな。と思った出来事でした。
でも、これはこれでこの髪を楽しもうと思う!!
一応、青は入った訳だし。
いつまで青くいられるか、だけど…
あーーでも。ひと段落してよかったーーー。
あでゅー。
沖縄旅行記の途中ですが、
やっと美容院通いに一区切り付いたんで、今回はそれを書くね。
髪ですが、こうなりました。

でもこれ、2回目だったりすんだよね。
前回の2日後にはカラーに行ってるんだけど、全然染まらんかったの。
金髪そのままだった。
なのに帰された。
っていうのも、担当の人が夕方には帰っちゃって、別の人が引き継いだんだけど…
まーその別の人っていうのが、電話対応でこっちの言ってることと違うこと伝える、とかやらかしてる子なんだけどね。
やり直すのめんどくさかったのかな。
でも、どーしても納得いかなかったから、10日にやり直して貰うことにしました。
そんで言いたいこと言ってきた。
途中で帰るぐらいなら最初から担当しなくてイイとか。
担当してもイイけど引き継ぎはちゃんとしてくれとか。
言った通りに出来てないのに帰されるようなことがあったら困るとか。
そっちの都合にこっちを合わさせるなとか。
客だからって偉い訳じゃないけど、
お金払ってる以上、契約を履行して貰うのは当然の権利だから。
ちゃんと伝わったかはわからんけど、向こうは「わかった」って言ったから、その言葉を信じてみることにします。
だから、出来は期待外れだけど、妥協したよ。
でも次は脱色を3回するとか、ヘアマニキュアじゃなくてヘアカラー使うとか、こっちも色々学べたと思ってる。
ただ、カラーじゃなくてマニキュア使ったのは向こうの独断。
なんでも、今まで使ったことがないんだって。
青のカラー。
だから次からはカラー使って。って言っといた。
「実験するみたいになっていいの?」って聞かれたけど、
万一の時は値引きしてくれたらそれでイイから。って返しといた。
んーー。
なんつーか。
なんかしら不満は多いね、ここの美容院。
でも近所にここしかないから。
田舎の辛いとこ。
値段がめちゃくちゃ高くはないのが救いやな。
もう、ほんとに言いたいのは、
友達じゃないんだから。お店と客なんだから。
ってこと。
「これくらいなら許してくれるよね」
とか思わないで欲しいな。と思った出来事でした。
でも、これはこれでこの髪を楽しもうと思う!!
一応、青は入った訳だし。
いつまで青くいられるか、だけど…
あーーでも。ひと段落してよかったーーー。
あでゅー。
はいでぃほー。
引き続き、今回も沖縄の旅行記をお送りします!!
2月6日。8時半起床。
11時前にホテルを出た私とブロッコリーが向かったのは、ゆいレール県庁前駅。
レンタカーの送迎バスに乗る為、那覇空港からバス乗り場へ。
予約してたのはスカイレンタカーの那覇空港営業所だったんですけど、
空港ってどこだっけ。って思う程度には空港から離れた場所にありました。
ちなみに私たちが使った飛行機はスカイマークで、
系列なのかわかんないですが、搭乗券に付いてた1000円引きのクーポンが使えたのが地味に嬉しかったり。
さて。車を借りて向かう先は…
美ら海水族館!!
という訳で今回は、美ら海水族館編。
那覇からは高速使って2時間ぐらいの距離がある場所でした。
途中で寄ったSAで買った紅芋サーターアンダギーがめっちゃ美味しかったよ!

それから、サーターアンダギー勧めても食べないって言う癖に腹減った腹減ったうるさいブロッコリーの横に座ること1時間ちょい。
着きました。
駐車場が多過ぎてしょっぱな迷い気味にはなったけど、無事ゲートイン。
そうそう。さっきサーターアンダギー買ったSAでちょっとお得な前売券を買ってたんで、券売機はスルーしてたり。
色々見て回ったけど、ここといえばやっぱり…

サメー!
サメって大きさに関係なく、サメっぽい形ってだけでそれなりの迫力があるよね。
こっちは近くに展示されてたイルカの脳みそ(右)。

こうして見ると、ヒトの脳みそとそんなに変わんないね。
ちなみに左はサメの脳みそ。あったまわりぃんだろうなってのがよくわかるよね(暴言)。
そしてこちらは魚コーナーの目玉水槽。悠々と泳ぐ2匹のジンベエザメが拝めます!

昔見た時はシュモクザメも泳いでた記憶があるんだけど、今回は見当たらなかった気がする。
私の気のせい?それともなんかトラブルでもあった?
あと、サメの水槽とは関係ないけど、綺麗だったから撮っといたよ。
よかったら壁紙にでもどうぞ。※写真は未加工です
原寸大で保存できます↓

生きた魚が泳ぐ水槽群を抜けた先ではぎょっとするぐらいデカいホルマリン漬け(?)にお出迎えされたよ。
魚だけに。

クソデカ口ザメとかいうサメ。深海魚かな?
5メートルぐらいあったと思う。
正面。

顔だけで私と同じぐらいの高さ。
ちなみに左半身は皮剥がされてグッロいことになってます。
(写真撮ったけど載せません)
ちょっと進むと今度はウバザメの模型?が。

こいつがまたデカいんだよね!
目だけで子供の手ぐらいある。

さぁ、魚関係の展示物を一通り見た後は外に出て、マナティがいるっていう施設に向かうことに。

…ナニこれ。
上から見てても何がなんだかわかんないんで、階段を使って下に降ります。

おっ。おぉー…
可愛い?んだよね。
あっ。
やっぱ可愛いわ。
旋回するのに腕をくるんくるん回すのがすげー可愛かったです。
決して手を振ってる訳じゃないんだな。
私、マナティとジュゴンの違いがわかんなかったんですが、親切にもちゃんと説明されてました。

…ちょっと目を離した隙に、こっちでは種族を越えた愛が芽生えたみたい。

(後ろ姿とはいえ、勝手に載せてごめんなさい知らないお方)
展示物自体はそこまで多い訳じゃないけど、すげー広大な敷地だけあって見応えはとてもありました。
ただ、レンタカーのお店が閉まる20時までには那覇まで戻らないといけなかったから、
見るべきところを見た後はすぐに水族館を発ってたりします。
さぁ!!
次は私にとって、この旅での最大の目的地。
アメカジのメッカ…
北谷のアメリカンビレッジと再会するよーー!
あでゅー。
引き続き、今回も沖縄の旅行記をお送りします!!
2月6日。8時半起床。
11時前にホテルを出た私とブロッコリーが向かったのは、ゆいレール県庁前駅。
レンタカーの送迎バスに乗る為、那覇空港からバス乗り場へ。
予約してたのはスカイレンタカーの那覇空港営業所だったんですけど、
空港ってどこだっけ。って思う程度には空港から離れた場所にありました。
ちなみに私たちが使った飛行機はスカイマークで、
系列なのかわかんないですが、搭乗券に付いてた1000円引きのクーポンが使えたのが地味に嬉しかったり。
さて。車を借りて向かう先は…
美ら海水族館!!
という訳で今回は、美ら海水族館編。
那覇からは高速使って2時間ぐらいの距離がある場所でした。
途中で寄ったSAで買った紅芋サーターアンダギーがめっちゃ美味しかったよ!

それから、サーターアンダギー勧めても食べないって言う癖に腹減った腹減ったうるさいブロッコリーの横に座ること1時間ちょい。
着きました。
駐車場が多過ぎてしょっぱな迷い気味にはなったけど、無事ゲートイン。
そうそう。さっきサーターアンダギー買ったSAでちょっとお得な前売券を買ってたんで、券売機はスルーしてたり。
色々見て回ったけど、ここといえばやっぱり…

サメー!
サメって大きさに関係なく、サメっぽい形ってだけでそれなりの迫力があるよね。
こっちは近くに展示されてたイルカの脳みそ(右)。

こうして見ると、ヒトの脳みそとそんなに変わんないね。
ちなみに左はサメの脳みそ。あったまわりぃんだろうなってのがよくわかるよね(暴言)。
そしてこちらは魚コーナーの目玉水槽。悠々と泳ぐ2匹のジンベエザメが拝めます!

昔見た時はシュモクザメも泳いでた記憶があるんだけど、今回は見当たらなかった気がする。
私の気のせい?それともなんかトラブルでもあった?
あと、サメの水槽とは関係ないけど、綺麗だったから撮っといたよ。
よかったら壁紙にでもどうぞ。※写真は未加工です
原寸大で保存できます↓

生きた魚が泳ぐ水槽群を抜けた先ではぎょっとするぐらいデカいホルマリン漬け(?)にお出迎えされたよ。
魚だけに。

クソデカ口ザメとかいうサメ。深海魚かな?
5メートルぐらいあったと思う。
正面。

顔だけで私と同じぐらいの高さ。
ちなみに左半身は皮剥がされてグッロいことになってます。
(写真撮ったけど載せません)
ちょっと進むと今度はウバザメの模型?が。

こいつがまたデカいんだよね!
目だけで子供の手ぐらいある。

さぁ、魚関係の展示物を一通り見た後は外に出て、マナティがいるっていう施設に向かうことに。

…ナニこれ。
上から見てても何がなんだかわかんないんで、階段を使って下に降ります。

おっ。おぉー…
可愛い?んだよね。
あっ。
やっぱ可愛いわ。
旋回するのに腕をくるんくるん回すのがすげー可愛かったです。
決して手を振ってる訳じゃないんだな。
私、マナティとジュゴンの違いがわかんなかったんですが、親切にもちゃんと説明されてました。

…ちょっと目を離した隙に、こっちでは種族を越えた愛が芽生えたみたい。

(後ろ姿とはいえ、勝手に載せてごめんなさい知らないお方)
展示物自体はそこまで多い訳じゃないけど、すげー広大な敷地だけあって見応えはとてもありました。
ただ、レンタカーのお店が閉まる20時までには那覇まで戻らないといけなかったから、
見るべきところを見た後はすぐに水族館を発ってたりします。
さぁ!!
次は私にとって、この旅での最大の目的地。
アメカジのメッカ…
北谷のアメリカンビレッジと再会するよーー!
あでゅー。
はいでぃほー。
2月5日。朝。4時に起床。
この日は雪が降るって聞いてたんで、万一に備えて夜明け前に出発。
最寄りの駅から電車に乗って、山科で乗り換えて三ノ宮へ。
そっからぎゅうぎゅう詰めのポートライナーに乗り込んで…

人が少なくなってきたところで辿り着いた終点。

そう!神戸空港。
1日先に神戸のホテルで過ごしてたブロッコリーと、ここで落ち合うことに。
ブライトフライト。
行ってきました…
琉球王国!OKINAWA!!
2泊3日の旅。
10時半のフライトまでちょっと余裕があったから、上島珈琲でお茶タイム。
甘ーい黒糖珈琲で疲れた体に糖分を補給したところでゲートイン。
飛行機の中では、
飛行機で気分が悪くなる感覚はよくわかんないな。ってゲロ袋眺めながら思ってたり。
そしてこれが後々壮絶なフラグになることを、この時はまだ知らなかった…
さぁ。そんなこんなで飛行機は2時間強のフライトの後、到着。

お久しぶりです。
4年半ぶりなんだけど、私にとっては久しぶり。
ちなみにブロッコリーは今回で沖縄バージンをぶち破ったよ。
那覇空港のある那覇市にはゆいレールっていうモノレールが通ってるんですが、
ここの切符ってバーコード式で、改札出てからも手元に残るんだね。
記念に持って帰ってきました。
そのゆいレールに乗って、県庁前で降りて…
リウボウでステラおばさんのクッキーを買って、ホテルに到着しました。
雨が降ってたんで、道中立ち寄ったコンビニで1本だけ買った傘の下で、2人身を寄せ合って歩いてました。
風がやばかった。
そんでもって、客室はこんなん。

1人1部屋だから快適ー!
安いビジネスホテルだけどね。
そうそう。
大事なモンスターたちもちゃんと連れてったよ。

1匹はすぐわかるけど、もう1匹も見付けられるかな?
ちょっと休憩した後はまたゆいレールに乗って、旭橋にあるステーキハウス「ジャッキー」に行きました。
ずーっと行きたかった。
まだ私がお母さんと旅行してた頃、値上げしたからって食べさせて貰えなくなったんだよね。
※※飯テロ注意※※

このほぼ生焼けレアが最高なんですよー!!
私はこれになんにもかけずに食べるんです。
(なんかテレビでも同じこと言ってる子が出てた気がする)
血も滴る素材の味がほんとに最高で…
泣くかと思った。
でも鉄板で焼けちゃう前に食べ切らなきゃ!!って思ったから、
ゆっくりは食べられなかった。
でもやっぱり美味しかった。
〆は塩振ったライス。これがジャッキーでの私の食べ方。
死ぬ前にもっかい食べることができて、よかった。
そっからは国際通りに向かいました。
そこで見つけたTシャツ屋さん。

この人が何を主張したいのかちょっとわかんない。
こっちは平和通りを抜けた先にある飲食街。
立ち食いのお店が軒を連ねてたよ。

私はこれ見て千と千尋思い出した。
あっちへうろうろ、こっちへうろうろした結果、何か飲みたかったから目に付いたバーに入ることに。

マスターのおじさん…つーか、おじいちゃん?がお花を添えてくれたよ。
でもここのマスター、なんて言ったらイイんだろ…
すっげぇ人懐っこいっつーか…
ほっといてくれないんですよ。笑
私たち以外にお客さんはいなくてね。
彼はオーケストラが好きみたいでね。
テーブル席に座ってたら、カウンター席までおいで。って呼んで、
延々とyoutubeの動画見せてくるんですよ。
いっぱいお話したいんだろうね。
いっぱい聞いて欲しいことあるんだろうね。
でも…
何言ってるかわかんない!
内容が、っていうか…
おじいちゃんだから。滑舌が…
最初は頑張って聞いてあげよう。って思ったけど、
旅行に来てまでマスターの為に使う時間ってどうなんだろ。って思ってから、
頑張れなくなっちゃった。
ブロッコリーに後押し付けて寝た振りしようかな。とも考えたけど流石にそれはやめて、
「どのタイミングで出る?」
ってスマホに打ち込んだ画面ブロッコリーに見せたら、
「今聞いてる曲が終わったら出るよ」
ってその下に打ち込んでくれたから、その時に残ってたお酒は飲み干しといた。
そんで曲が終わったタイミングで、
「あっ、もう行かなあかんで」
「うわ、ほんまやぁ」
とかいう白々しい芝居をしてお店出ました。
この時の私たちは魂で会話をした気がする。笑
そのまま帰るのも嫌だったんで、
沖縄行ってまでカラオケで歌うっていう贅沢な時間の使い方をした後は、
おてて繋いで帰りました。
(まじで)
1日目はこんな感じでした。
2日目に続くよ。
あでゅー。
2月5日。朝。4時に起床。
この日は雪が降るって聞いてたんで、万一に備えて夜明け前に出発。
最寄りの駅から電車に乗って、山科で乗り換えて三ノ宮へ。
そっからぎゅうぎゅう詰めのポートライナーに乗り込んで…

人が少なくなってきたところで辿り着いた終点。

そう!神戸空港。
1日先に神戸のホテルで過ごしてたブロッコリーと、ここで落ち合うことに。
ブライトフライト。
行ってきました…
琉球王国!OKINAWA!!
2泊3日の旅。
10時半のフライトまでちょっと余裕があったから、上島珈琲でお茶タイム。
甘ーい黒糖珈琲で疲れた体に糖分を補給したところでゲートイン。
飛行機の中では、
飛行機で気分が悪くなる感覚はよくわかんないな。ってゲロ袋眺めながら思ってたり。
そしてこれが後々壮絶なフラグになることを、この時はまだ知らなかった…
さぁ。そんなこんなで飛行機は2時間強のフライトの後、到着。

お久しぶりです。
4年半ぶりなんだけど、私にとっては久しぶり。
ちなみにブロッコリーは今回で沖縄バージンをぶち破ったよ。
那覇空港のある那覇市にはゆいレールっていうモノレールが通ってるんですが、
ここの切符ってバーコード式で、改札出てからも手元に残るんだね。
記念に持って帰ってきました。
そのゆいレールに乗って、県庁前で降りて…
リウボウでステラおばさんのクッキーを買って、ホテルに到着しました。
雨が降ってたんで、道中立ち寄ったコンビニで1本だけ買った傘の下で、2人身を寄せ合って歩いてました。
風がやばかった。
そんでもって、客室はこんなん。

1人1部屋だから快適ー!
安いビジネスホテルだけどね。
そうそう。
大事なモンスターたちもちゃんと連れてったよ。

1匹はすぐわかるけど、もう1匹も見付けられるかな?
ちょっと休憩した後はまたゆいレールに乗って、旭橋にあるステーキハウス「ジャッキー」に行きました。
ずーっと行きたかった。
まだ私がお母さんと旅行してた頃、値上げしたからって食べさせて貰えなくなったんだよね。
※※飯テロ注意※※

このほぼ生焼けレアが最高なんですよー!!
私はこれになんにもかけずに食べるんです。
(なんかテレビでも同じこと言ってる子が出てた気がする)
血も滴る素材の味がほんとに最高で…
泣くかと思った。
でも鉄板で焼けちゃう前に食べ切らなきゃ!!って思ったから、
ゆっくりは食べられなかった。
でもやっぱり美味しかった。
〆は塩振ったライス。これがジャッキーでの私の食べ方。
死ぬ前にもっかい食べることができて、よかった。
そっからは国際通りに向かいました。
そこで見つけたTシャツ屋さん。

この人が何を主張したいのかちょっとわかんない。
こっちは平和通りを抜けた先にある飲食街。
立ち食いのお店が軒を連ねてたよ。

私はこれ見て千と千尋思い出した。
あっちへうろうろ、こっちへうろうろした結果、何か飲みたかったから目に付いたバーに入ることに。

マスターのおじさん…つーか、おじいちゃん?がお花を添えてくれたよ。
でもここのマスター、なんて言ったらイイんだろ…
すっげぇ人懐っこいっつーか…
ほっといてくれないんですよ。笑
私たち以外にお客さんはいなくてね。
彼はオーケストラが好きみたいでね。
テーブル席に座ってたら、カウンター席までおいで。って呼んで、
延々とyoutubeの動画見せてくるんですよ。
いっぱいお話したいんだろうね。
いっぱい聞いて欲しいことあるんだろうね。
でも…
何言ってるかわかんない!
内容が、っていうか…
おじいちゃんだから。滑舌が…
最初は頑張って聞いてあげよう。って思ったけど、
旅行に来てまでマスターの為に使う時間ってどうなんだろ。って思ってから、
頑張れなくなっちゃった。
ブロッコリーに後押し付けて寝た振りしようかな。とも考えたけど流石にそれはやめて、
「どのタイミングで出る?」
ってスマホに打ち込んだ画面ブロッコリーに見せたら、
「今聞いてる曲が終わったら出るよ」
ってその下に打ち込んでくれたから、その時に残ってたお酒は飲み干しといた。
そんで曲が終わったタイミングで、
「あっ、もう行かなあかんで」
「うわ、ほんまやぁ」
とかいう白々しい芝居をしてお店出ました。
この時の私たちは魂で会話をした気がする。笑
そのまま帰るのも嫌だったんで、
沖縄行ってまでカラオケで歌うっていう贅沢な時間の使い方をした後は、
おてて繋いで帰りました。
(まじで)
1日目はこんな感じでした。
2日目に続くよ。
あでゅー。
はいでぃほー。
遊女さんと葉山りくさんの、ミルクティーを淹れてあげるの、
あぁー みんなごめんねー
が煽りにしか聞こえない…
でも大好きよ💖
だから笑って💖
音楽といえば、LiSAにはLANDSPACE以前の曲をセルフカバーして欲しいとか最近思ってる。
ぜってー買うわ。
ベストアルバム出す頃には本気で考えて欲しいな。
それから、ゆな字ならぬLiSA字が出たら、ランタイム(?)込み5000円までだったら出すよ。
あ、フォントの話ね。
そん代わり届くまで待つの嫌だからダウンロード購入、コンビニ後払いで。
ここ見てる人の中にsonyの社員の方がいらっしゃいましたら、
ぜひ前向きにご検討をお願いします!!
私もフォント出したいな。
そん時の名前は「hanaJI」ってもう決めてっから!!
…出さねーだろうな。
んっふー。
好きなものいっぱいあるからいくらでも語れるよ。
あっ。近況!
お金使い過ぎて首が回りませーん。
…前も言った?
でも物事を冷静に考える期間だって前向きに捉えることにしてる。
あと、3作目のシナリオは一応書いてるよ。
がちがちに固めるんじゃなくて、ラフのつもりでざかざかーって。
でもイイ加減取ろうと思ってる原付のお勉強はからっきしだよ。
お馬鹿さんでも、ちょっと勉強すれば取れる。ってうたわれてるけど、
どーせお金かけるなら確実1発で取りたいじゃん。
そいや以前、親方に原付取るよ!って話したら、
「えっ、今更?」って笑われたな。
車の免許取る金なんかないんじゃい。
その親方がバンドに戻ってくるって聞いたから、
おかえり!って返してから音沙汰なかったりすんだけどさ。
返事が長い間来ないのはうちのバンドじゃ当たり前のことだけど、
やばい… このままやと私…
「自称バンドマン」になってる!!
ボイトレ行こうかな…
こないだのsouth pointは酔えんかった。
だから帰ってから2杯飲み直したよ。
2日酔いになったよ。
音楽の仲間が身近にいるのは心強いけど、
音楽については音よりも歌詞について語りたいな!!
とか日々思ってる。
あとブロッコリーと電話する約束してたのに寝ぼけて忘れてた。
ふつーにメシ食ってた。
色気より食い気。
(意味合ってる?)
こんなことあるんや。
お疲れちゃーんだね、私!!
(ブロッコリーにはちゃんと謝っておきました)
あでゅー。
遊女さんと葉山りくさんの、ミルクティーを淹れてあげるの、
あぁー みんなごめんねー
が煽りにしか聞こえない…
でも大好きよ💖
だから笑って💖
音楽といえば、LiSAにはLANDSPACE以前の曲をセルフカバーして欲しいとか最近思ってる。
ぜってー買うわ。
ベストアルバム出す頃には本気で考えて欲しいな。
それから、ゆな字ならぬLiSA字が出たら、ランタイム(?)込み5000円までだったら出すよ。
あ、フォントの話ね。
そん代わり届くまで待つの嫌だからダウンロード購入、コンビニ後払いで。
ここ見てる人の中にsonyの社員の方がいらっしゃいましたら、
ぜひ前向きにご検討をお願いします!!
私もフォント出したいな。
そん時の名前は「hanaJI」ってもう決めてっから!!
…出さねーだろうな。
んっふー。
好きなものいっぱいあるからいくらでも語れるよ。
あっ。近況!
お金使い過ぎて首が回りませーん。
…前も言った?
でも物事を冷静に考える期間だって前向きに捉えることにしてる。
あと、3作目のシナリオは一応書いてるよ。
がちがちに固めるんじゃなくて、ラフのつもりでざかざかーって。
でもイイ加減取ろうと思ってる原付のお勉強はからっきしだよ。
お馬鹿さんでも、ちょっと勉強すれば取れる。ってうたわれてるけど、
どーせお金かけるなら確実1発で取りたいじゃん。
そいや以前、親方に原付取るよ!って話したら、
「えっ、今更?」って笑われたな。
車の免許取る金なんかないんじゃい。
その親方がバンドに戻ってくるって聞いたから、
おかえり!って返してから音沙汰なかったりすんだけどさ。
返事が長い間来ないのはうちのバンドじゃ当たり前のことだけど、
やばい… このままやと私…
「自称バンドマン」になってる!!
ボイトレ行こうかな…
こないだのsouth pointは酔えんかった。
だから帰ってから2杯飲み直したよ。
2日酔いになったよ。
音楽の仲間が身近にいるのは心強いけど、
音楽については音よりも歌詞について語りたいな!!
とか日々思ってる。
あとブロッコリーと電話する約束してたのに寝ぼけて忘れてた。
ふつーにメシ食ってた。
色気より食い気。
(意味合ってる?)
こんなことあるんや。
お疲れちゃーんだね、私!!
(ブロッコリーにはちゃんと謝っておきました)
あでゅー。